エブリィフレシャスミニの大きさやサイズは?設置場所はどこが一番適してるか試してみた
ちょうどいい大きさで卓上型タイプのウォーターサーバー、エブリィフレシャス・ミニ。
申し込んだときは、小さいからどこでも置けるだろうと思っていたのですが、実際は置く場所を決めるまでにとても苦労しました。
置いてみると、
- 周辺の空間が確保できない
- 蓋が開かない
- コップに水が注ぎにくい
と、次々と問題が発生。
そこで、エブリィフレシャス・ミニの設置場所に失敗しないように、大きさやサイズ、どんな場所に適しているかの体験レポをご紹介していきます。
私のように無駄に苦労しないためにも、ぜひ設置前に知っておいてくださいね。
主婦目線で「台所」に置く場合で話していくよ!
Contents
エブリィフレシャスミニの大きさやサイズは?
エブリィフレシャスミニ本体そのもののサイズは公式ページにも掲載されていますが、コードの長さは載ってなかったので実際に計ってみました。
- 幅:250mm
- 奥行:295mm
- 高さ:470mm
- 蓋を開けた高さも含め:670mm
- コードの長さ:1300mm
コードの長さって意外と重要。私はコードの長さまで計算してなかったから届いてからあちこち本体を移動するハメに…。
蓋を開けた状態の高さは水を補充する高さと同じ!
エブリィフレシャスミニの本体の高さは470mmとコンパクトなんですが、蓋のサイズが約290mmほど。
タンクに水を補充する時に蓋を開けると高さ670mmになりました。
そのため、置く台の高さも計算に入れて置き場を選ばないと、後々に控えているタンクの水補充がとても大変になってくるんです。。。
ちなみに私の身長は164cmなんですが、100cmほどあるカウンターにエブリィフレシャスミニを設置したところ、蓋を開けると顔あたりの高さになります。
こうなってくると、ボタンなども見づらくタンクの水を補充するのもちょっと大変(笑)
このことから、エブリィフレシャスミニの設置場所は「蓋を開いた時の高さ(サイズ)」も考慮することが大事です。
蓋を開けないとタンクに水を補充できないから、エブリィフレシャスミニの上には何も置けせんよ!
コードの長さは1.3mと短い
説明書にはコードの長さの記載がなかったので、エブリィフレシャス・ミニの実際の長さを測ってみました!
コードの長さは約1.3メートルほど。
台所のコンセント位置って、すでに冷蔵庫や電子レンジなどで使っているので、その付近にエブリィフレシャスミニも置くのが一番手っ取り早いです。
延長コードを使えば伸ばすこともできたんですが、あんまり長いとそれはそれで絵面的にもよろしくないし。。。
なので、エブリィフレシャスミニが届く前に、台所のコンセント位置は一度確認しておくのがおすすめですよ。
これからエブリィフレシャスミニを購入される方は、コードの長さとコンセントの位置で「どこに置くか」は最初に考えておいた方がいいかも。
エブリィフレシャスミニの設置場所はどこおすすめなのか?実際に置いてみた体験レポ!
ここまでエブリィフレシャスミニの本体の大きさに加え、蓋を開けたときの高さやコードの長さもお伝えしてきました。
そして、私が実際に置いてみたのはこちら!
- 冷蔵庫の隣
- カップボードの上
- カウンター
- ワークトップ
エブリィフレシャスミニが届いてから、色々と置き場所に失敗した結果、「ここだ!」という設置場所がようやく決まったので、失敗の理由と設置場所に適した条件も紹介していきます♪
※あくまでも我が家の台所内でのダメだった&良かった設置場所の体験レポです。
【台所】冷蔵庫の隣にエブリィフレシャスミニを置いてみた!
台所にすでに設置されていて、移動できない家具や家電ってありますよね。
届く前は、冷蔵庫の隣かなと思っていましたが実際に置いてみるとジャストフィット!だけど…
- コンセントが届かない
- 本体横・背面の15cmの空間が確保できない
大きさだけでみていると、こんな問題が発覚して、冷蔵庫の隣には置かないことに。
実際に届いて説明書を読まないと、この辺りはわからないものですね。
ご家庭によっては、コンセントが届く、または本体横・背面の空間が確保できる場合は、とってもオススメできる場所ですよ。
ちなみに、私は実際に背面のフィルターが汚で冷たい水が出ないという体験をしていることから、この15cm以上の空間が確保できないことも冷たい水が出ない原因になると考えます。
【台所】カップボードにエブリィフレシャスミニを置いてみた!
2つ目の案として、キッチンの後ろ側にある備え付けのカップボードに置くことも考えていたので、早速設置!
しかし、またしても不具合が…。
なんと!今度は蓋が開かないではありませんか。
本当に置いてみないと分からない!
フタをあけると670mmになることを考えて、設置しましょう。
700mmあればフタが全開にあけられて、タンクを取り出すことも水をそのまま補充することも問題なくできますね。
やはり、最初から高さを測ったり考えてからおかないと、結構、難しい…。
【台所】カウンターにエブリィフレシャスミニを置いてみた!
キッチンからの見た目はGood!
大きさ的にも問題なし!
調理台のスペースも確保できるし、ここに決定…と、2週間ほどこの場所に置いていたのですが、次々とデメリットが発覚。
- 水を注ぐときに遠い
- リビングからの見た目が悪い
- リビングにいると音が気になる
- リビングからしか水を補充できない
移動するのも面倒でしたが、もっと良い場所を考えることに。
【台所】ワークトップ(天板)にエブリィフレシャスミニを置いてみた!
ワークトップとは、システムキッチンのコンロ台や調理台の上に取り付けられた天板のことで、私が設置したのはシンクの左側(食洗機の上)で、元々は炊飯器を置いていた場所です。
炊飯器をカップボードの上に移動して、代わりにエブリィフレシャス・ミニを設置。
なんと!この場所こそが、今まで満たせなかった条件を全てクリアした一番良い置き場所だったのです。
今回、満たした条件はこちら!
- 周辺の空間が確保できた
- 蓋がちゃんと開けられる
- 水が注ぎやすい
- コンセントが届く
- タンクに水を補充しやすい高さ
- 水道から近い
遠回りしましたが、やっと使いやすい場所に設置できて大満足です♪
- フタを全開にできる高さ(700mm)が確保できるか
- エブリフレシャスの横・後ろに150mmのスペースがあいているか
- 水道から遠くないか
- コンセント(130mm)が届くか
こちらの注意点を踏まえて、設置場所を考えてから大きさを配慮して設置すると、私のように後から移動する手間が省けますよ。
ぜひ、この体験レポを参考に設置してみてくださいね。
まとめ
エブリィフレシャスミニの大きさやサイズから、どこが設置場所に向いているのか、我が家の場合の条件を紹介しました。
大変だったけど、これから長く使うものだから、手間を惜しまず色々試してみて良かったわ♪
おさらいすると、エブリィフレシャスミニの本体の大きさ・サイズはこちら。
- 幅:250mm
- 奥行:295mm
- 高さ:470mm
- 蓋を開けた高さも含めると670mmになる
- コードが1.3メートルと短いので、コンセントの近くに置くようになるということ
また、あくまでも我が家の台所を例にした置き場所ですが、台所で置く場所は「ワークトップ」がもっとも適した場所でした!
置き場所にこんなに苦労するとは思ってもみなかったので、皆さんは大変な思いをしないよう大きさやサイズ・設置場所の条件などを設置前にぜひ参考にしてくださいね。
この体験レポがをお役立てください♪