長期不在の対応方法は?【エブリィフレシャスよくある質問】

旅行や帰省などで長期間(1週間以上)家を留守にするときの、エブリィフレシャスの対応方法ってどうすればいいのか気になりますよね。
せっかく便利なウォーターサーバーも、正しい対応方法を知らないと不安が残るかもしれません。
そこで今回は、エブリィフレシャスを長期不在にする際の対応方法について、実体験を含め分かりやすく解説していきます!

我が家ではキャンピングカーで1~2週間ほど家を空ける日が多いんですね。
うっかり忘れて放置していた!なんてこともありました(苦笑)
帰ってきてからエブリィフレシャスがどうなってたのか?こちらの失敗談もお話します。
- 長期不在にする前の基本的な準備
- 不在期間に応じた具体的な対応方法
- 帰宅後のエブリィフレシャス再開手順
- 長期不在に関するその他の注意点
これらのポイントをしっかり押さえて、快適なエブリィフレシャスライフを送りましょう!
この記事に書いてあること
エブリィフレシャスキャンペーン!
【2025年9月16日(火)~9月23日(火)までの期間限定】
今ならエブリィフレシャスのトール・ミニ・ライトを申し込むと
- 初回レンタル料3,300円無料
- Amazonギフト券3,300円
で始めることができます✨
新発売!ライトも対象♪
こちらからの申し込みでキャンペーンは自動で適用されます!
どうせ始めるなら少しでもお得に始めてくださいね。
▲公式ページからのお申込みがお得▲

けっちん
実際にウォーターサーバーを使って検証した主婦の実践記録!
ちょっと早めの更年期障害が発覚し、生活を見直すべく水にもこだわり始めたアラフィフ女子!
長期不在時、エブリィフレシャスはどうすればいいの?

エブリィフレシャスって、毎日美味しいお水が飲めて本当に便利ですよね。
でも、旅行だったり、実家に帰省したりと、何日か家を空けるシチュエーションは誰にでも起こりうることだと思います。
そんな時、ふと「ウォーターサーバーの電源、そのままでいいのかな?」とか、「タンクのお水、どうしよう…」なんて、いろいろと考えちゃうこと、ありませんか。

やっぱり、衛生面が一番気になりますよね。。。
実は、ほんの1~2日くらいの短いお留守なら、いつも通りで大丈夫なことが多いです。
長期不在時の対応方法をエブリフレシャスの[エブリィフレシャス公式FAQ]を参考にまとめました。
留守期間 | 対応方法 | 注意点・根拠 [公式FAQ] |
---|---|---|
2週間以内 | ・タンク内の水を捨てる ・電源は抜かない ・HOT/COLDスイッチも切らない | 電源を入れたままUV-LED殺菌で衛生を保つ |
2週間~1ヶ月 | ・タンク内の水を捨てる ・帰宅時は洗浄必須 | 長期間放置による衛生対策が重要 |
1ヶ月以上 | サポートセンターへ相談 | トラブル防止のため公式窓口利用 |
でも、例えば1週間を超えるようなお休みや、もっと長い期間家を空けるという場合には、エブリィフレシャスの対応を変わってきます!

ほんの1~2日とはいえ、帰ってきたらお水の交換はしないとね。
エブリィフレシャスキャンペーン!
【2025年9月16日(火)~9月23日(火)までの期間限定】
今ならエブリィフレシャスのトール・ミニ・ライトを申し込むと
- 初回レンタル料3,300円無料
- Amazonギフト券3,300円
で始めることができます✨
新発売!ライトも対象♪
こちらからの申し込みでキャンペーンは自動で適用されます!
どうせ始めるなら少しでもお得に始めてくださいね。
▲公式ページからのお申込みがお得▲
不在にする期間が1週間から2週間以内の場合の対応

もし、お家を空ける期間が1週間から2週間以内でしたら対応は比較的シンプルです。
まず、貯水タンクに入っているお水を全て捨てておけば基本的には大丈夫なんですね♪
1)2週間以内の場合
貯水タンク内のお水を廃棄していただくだけで問題ございません。
なお、衛生上、電源プラグは抜かずに、背面のHOTスイッチとCOLDスイッチは
切らないようお願いいたします。

お水を残したままにしないことで、衛生面での心配を減らすことができます。
ただし!ここで大切なポイントが一つあります。
それは、電源プラグはコンセントから抜かずに、サーバー背面に付いているHOTスイッチとCOLDスイッチも切らないでおく、ということです。
これは、UV-LED殺菌機能の維持のため(サーバー内の衛生状態を保つため)の機能が働くようにするためなんですね。
ですから、2週間以内のちょっとしたお留守なら、タンクのお水を空にして、電源はそのままでOKということになります。
電源を切らない理由:UV-LED殺菌機能の重要性について

エブリィフレシャスにはUV-LEDによる自動殺菌機能が付いています。
この機能は電源とスイッチがONの時に継続して稼働し、水タンク内部の水質を清潔に保ちます。

電源を付けておくだけで衛生状態が保てるのは、とってもナイスね!
長期不在などで電源を切ると、この殺菌効果も止まるので、注意が必要ですよ。
そのため、電源やスイッチは切らずにおくことで水の衛生リスクを防いでいます。
電源を切るとどうなる?雑菌繁殖リスクについて

もし電源プラグや冷水・温水スイッチをオフにしてしまうと、UV-LED殺菌機能が働かず、タンク内部の水は常温状態となり、雑菌が増えやすい環境に。

梅雨時期や夏場はあっという間に菌が繁殖しちゃうわね。
ほとんどのご家庭で、電源を切る必要はないので、基本的には電源は切らない!これだけは覚えておいてくださいね。
エブリィフレシャスキャンペーン!
【2025年9月16日(火)~9月23日(火)までの期間限定】
今ならエブリィフレシャスのトール・ミニ・ライトを申し込むと
- 初回レンタル料3,300円無料
- Amazonギフト券3,300円
で始めることができます✨
新発売!ライトも対象♪
こちらからの申し込みでキャンペーンは自動で適用されます!
どうせ始めるなら少しでもお得に始めてくださいね。
▲公式ページからのお申込みがお得▲
サーバー内部の衛生を守るUV-LED殺菌について

エブリィフレシャスのUV殺菌は、水タンク内の状態を自動でクリーンに保つ先進機能です。

家族の健康を守る主婦としては、とても心強い機能ね!
これは一般的なウォーターサーバーの弱点(長期放置での雑菌繁殖)を補っています。
だからこそ、1週間程度の留守や旅行では、電源は切らず、放置する際はタンク内の水を捨て、帰宅後は捨て水と洗浄(リセット)を徹底しましょう!
エブリィフレシャスキャンペーン!
【2025年9月16日(火)~9月23日(火)までの期間限定】
今ならエブリィフレシャスのトール・ミニ・ライトを申し込むと
- 初回レンタル料3,300円無料
- Amazonギフト券3,300円
で始めることができます✨
新発売!ライトも対象♪
こちらからの申し込みでキャンペーンは自動で適用されます!
どうせ始めるなら少しでもお得に始めてくださいね。
▲公式ページからのお申込みがお得▲
不在期間が2週間~1ヶ月以内の場合の対応

次にお家を空ける期間が2週間を超えて、1ヶ月以内になる場合の対応についてです。
この場合は、まず2週間以内のお留守の時と同じように、貯水タンクのお水を全て捨てて空にしておきましょう。
それに加えて、もう一つ大切な作業があります。
それは、お家に帰ってきてエブリィフレシャスの使用を再開する際に、サーバーの洗浄を行う必要があるということです。
2)2週間~1ヶ月以内の場合
2週間~1ヶ月以内となります場合は、上記の貯水タンクの水の廃棄に加え、
ご利用を再開される際に洗浄を行っていただきますようお願いいたします。

少し長めに使わなかった分、より衛生的に使い始めるためのひと手間ですね。
洗浄の方法については、エブリィフレシャスの取扱説明書に詳しい手順が載っていますので、それを確認しながら洗浄すればOKなので、下記の記事からご確認ください!

- エブリィフレシャスtallの説明書
- P22:その他のお手入れ
- エブリィフレシャスminiの説明書
- P21:その他のお手入れ
- エブリィフレシャスtall+cafeの説明書
- P31:お手入れ方法
- エブリィフレシャスliteの説明書
- WEB上にはありません

お掃除は長期不在以外でも定期的にやった方がおすすめです!
不在にする期間が1ヶ月以上になる場合の対応

もし、お家を空ける期間が1ヶ月よりも長くなりそう、という場合は、もう少しだけ丁寧な対応を心がける必要があります。
というのも、1ヶ月以上使用しない場合には、一度お客様サポートセンターへ連絡したほうがいいです!

これは、長期間使用しないことによるサーバーの状態や、カートリッジの取り扱いなどについて、専門のスタッフから適切なアドバイスをもらうために必要だからです。
自己判断で対応するよりも、メーカーの指示を仰ぐ方が、後々のトラブルを防ぐ意味でも安心感が大きいと私は思います。
また、長期間使用しなかったサーバーを再度使い始める際には、念入りな清掃や、場合によってはカートリッジの交換だって必要になることも考えられます!
- TEL:0120-907-352(フリーダイヤル)
- 受付時間:平日 9:00~18:00
土日・祝日 9:00~17:00 - サポート・お問い合わせ: https://every.frecious.jp/contact/
- 電話が繋がりにくい時や、受付時間外に問い合わせたい場合に便利
お客様サポートセンターに連絡する際に、そういった再開時の手順についても詳しく確認しておくと、帰宅後慌てずに済みそうですよね。

長い間家を空ける場合は、少し手間かもしれませんが、安全なお水を飲むためにも、一度お客様サポートセンターに確認して指示を仰ぐようにしましょう!
エブリィフレシャスキャンペーン!
【2025年9月16日(火)~9月23日(火)までの期間限定】
今ならエブリィフレシャスのトール・ミニ・ライトを申し込むと
- 初回レンタル料3,300円無料
- Amazonギフト券3,300円
で始めることができます✨
新発売!ライトも対象♪
こちらからの申し込みでキャンペーンは自動で適用されます!
どうせ始めるなら少しでもお得に始めてくださいね。
▲公式ページからのお申込みがお得▲
長期不在から帰宅!エブリィフレシャス使用再開の手順

お留守の後、エブリィフレシャスを使い始める時の主な手順は次の通りです。

特に2週間以上お留守だった場合は、衛生面を考えてしっかり行いましょう♪
まず、サーバー本体と給水タンクを確認し、汚れがあれば綺麗にしてあげる。
次に、浄水カートリッジの状態も確認ですが、長く使っていなかったら、新しいものに交換しちゃうのも安心ですね。

特に、じめじめした梅雨時期とかは特に気にしたいところ!
浄水カートリッジを確認したらタンクに水道水を入れ、電源を入れます(2週間以内の不在で電源を切らなかった場合は不要です)。
そして最後に、必ず「捨て水」を行ってください。
これはサーバー内部やカートリッジを馴染ませるためで、冷水と温水をコップ数杯分ずつ排水してあげることなんですね。
飲まずに捨てるので「捨て水」と表現されています。

特に2週間から1ヶ月不在だった場合は、再開時の洗浄とセットでこの捨て水を忘れずに行うことが大切ですよ~!
これらの手順で、お留守の後も気持ちよくエブリィフレシャスを使えます♪
エブリィフレシャスキャンペーン!
【2025年9月16日(火)~9月23日(火)までの期間限定】
今ならエブリィフレシャスのトール・ミニ・ライトを申し込むと
- 初回レンタル料3,300円無料
- Amazonギフト券3,300円
で始めることができます✨
新発売!ライトも対象♪
こちらからの申し込みでキャンペーンは自動で適用されます!
どうせ始めるなら少しでもお得に始めてくださいね。
▲公式ページからのお申込みがお得▲
我が家の失敗談

我が家では月に1~2回ほど、キャンプや長距離の旅行に行くことがあるんですが、過去に大失敗した経験が実はあります…。
それは約3週間ほど長期不在にして、エブリィフレシャスを放置してしまったということ!
しかも梅雨明けのタイミングで毎日がジメジメしてたり、いきなり気温が高くなったりと、1年の中でもカビが大繁殖しちゃう時期に放置してしまったんです(涙)

2週間くらいしてから気づきましたが、時すでに遅し!
もう完全に諦めましたけどね…。
状況としては、貯水タンクの水はそのままで、電源も入ったまま💦
当然、帰宅後のエブリィフレシャスは非常にヤバい事に…。
電源が入ったままだったのは不幸中の幸いでしたが、タンクには当然ぬめりが。

めっちゃ大事に使ったいたので、本当にショックでした。
そこで、タンクを洗剤で徹底的に洗浄し、鬼の捨て水!!!
フィルターの交換もあと少しというところだったので、なんとか危機を乗り切りました笑
皆さんも、私のように旅行気分でつい忘れる(?)なんてないように、していただけたらと思います!
ちなみに…エブリィフレシャスの水は何日間持つのか?

ちなみに、エブリィフレシャスの貯水タンクのお水は何日間持つのか?調べてみました。

水道水を浄水してますからね。今回の失敗もあって少し気になったんで調べてみました。
まず、エブリィフレシャスの貯水タンクのお水が具体的に「何日間持つ」という明確な日数については、公式サイトを見てもはっきりと記載されているわけではないんですよね。
そこで、得意のお問い合わせをしてみました!

内容は以下の通りでした!
- 質問:タンクの水は何日くらい持つのでしょうか。
また、季節によっても持ちは違いますか?
違うとするとおおよその目安で何日ぐらい持つか季節(気温)毎に
教えていただけるとありがたいです。- 回答:貯水タンクのお水は、毎日入れ替えをお願いいたします。
また、衛生状況を保つため、貯水タンクは3日に1度は、洗浄してお使いください。
- 回答:貯水タンクのお水は、毎日入れ替えをお願いいたします。
- 質問:出した水は何日持ちますか?
常温と冷蔵庫保管とでそれぞれ何日もつか教えていただきたいです。- 回答:浄水されたお水は、なるべく早めにお召し上がりください。
カートリッジフィルターによりカルキ等を除去しておりますため、
日持ちはいたしません。
- 回答:浄水されたお水は、なるべく早めにお召し上がりください。
タンクの水は毎日取り替える必要があって、浄水したらなるべく早く使い切ることが大事なんですね!
エブリィフレシャスキャンペーン!
【2025年9月16日(火)~9月23日(火)までの期間限定】
今ならエブリィフレシャスのトール・ミニ・ライトを申し込むと
- 初回レンタル料3,300円無料
- Amazonギフト券3,300円
で始めることができます✨
新発売!ライトも対象♪
こちらからの申し込みでキャンペーンは自動で適用されます!
どうせ始めるなら少しでもお得に始めてくださいね。
▲公式ページからのお申込みがお得▲
まとめ

エブリィフレシャスを長期不在にする場合の対応は期間によって異なります。
- 2週間以内ならタンクの水を捨て電源はそのまま
- 2週間~1ヶ月なら帰宅後に洗浄も追加
- 1ヶ月以上ならサービスセンターへ相談
といった感じですね!
安心してエブリィフレシャスを使えるように、必ず行っておくと安心です♪
エブリィフレシャスキャンペーン!
【2025年9月16日(火)~9月23日(火)までの期間限定】
今ならエブリィフレシャスのトール・ミニ・ライトを申し込むと
- 初回レンタル料3,300円無料
- Amazonギフト券3,300円
で始めることができます✨
新発売!ライトも対象♪
こちらからの申し込みでキャンペーンは自動で適用されます!
どうせ始めるなら少しでもお得に始めてくださいね。
▲公式ページからのお申込みがお得▲